小夏ジュース

小夏ジュース、搾りました!

今年は文旦同様、小夏の収穫量も少なく

ジュースは搾れるかな?とヤキモキしましたが

無事、瓶詰めまで完成しました

ホッです

小夏ジュースは、苦味やエグ味もちゃんとあり

甘いジュースとは別物

果実そのまんまのジュースです

好きな人は大好き

苦手な人は大の苦手

本当のストレートジュースです

個人的には、朝に飲むのが大好き!

細胞がジワジワと目覚めるような感覚が

もう〜やみつきです

心待ちにしてくださっている、コアなファンの皆さま

もうすぐ販売です!

Olympic

2022 ろぼ農園はオリンピックの年です!

そう!

小夏ちゃんが冷害に遭わず、

青果での販売とあいなりましたぁぁぁ!

メルマガにも書きましたが、

おばあ様が仰っていた4年に1回は、どうやら逆。

4年に1回、冷害に遭わないということみたいです。

これ、なんと、8年目の真実でございます。

ウハハハ!

なかなかパンチの効いた真実!

食べてくださった皆様、ありがとうございます!

縁の下の力持ち、小夏ちゃんも喜んでいるに違いございません。

そして、ジュースも搾っちゃうぞ!!

花つけ

GWの手前から始まった花つけ

無事に終わりました

今年はラフティングツアーもあり

山川山川山川山……..

大忙しの春です

一年ぶりに嗅ぐ文旦の花の香り

甘くてキリッと癖のある、あの香り

ああ、また一年が始まるんだと心踊りました!

花の量はまずまず

今年は寒波の影響を受けることもなく

順調に受粉してくれそうです

でも、ミツバチの数が少なかったなぁ

近頃は雹が降っただの、竜巻が起こっただの

異常気象はもはや全国に及びますが

我々農家は粛々とやるべきことをやっております

どうか、スクスクと育ちますように